退職の切り出し方。緊張を入念な準備で乗り越えよう

後ろめたさがあるなら時期尚早?

いざ退職したいと思い立っても、どう上司に告げるかイメージがわかない。そんな人も多いはず。退職を切り出すのは緊張するし、勇気のいるイベントですが、事前準備をしておけばスムーズに進められます。安易な退職は後悔につながります。覚悟が決まらないうちは行動に移すべきではありません。退職後の道筋がはっきりした後に行動開始しましょう。その状態で退職を申し出ても、上司に詰められた場合に対応できません。まずは、「理由を聞かれたときに、はっきり答えられるか」を確かめてみましょう。答えられるのは大前提として、以降、具体的な退職の切り出し方について書いていきます。

切り出す「時期」と「相手の順番」

法律的には「退職日の2週間以前」ですが、就業規則により異なります。一般的には、退職したい日の1カ月程度前がちょうどいいようです。引き継ぐべき業務量によっては、3カ月ほど前から言っておいた方がいいかもしれません。また、繁忙期はさけるのが賢明でしょう。そして、切り出す相手は、まずは直属の上司。その後は、上司の指示や会社のルールに従い手続きを進めましょう。

具体的な切り出し方

職場にいる上司が忙しくなさそうなタイミングで「ちょっと今いいですか?」と別室に誘導するなど、2人きりの状況を作り出して口頭で伝えるのがお決まり。執務フロアで他の社員の耳に入ると、周囲のモチベーション等にも関わってきますし、2人きりとはいっても飲みの場などはフランクになりすぎて本気とみなしてくれないかもしれません。ケースバイケースではありますが、仕事中かつ周囲の耳に入らない、というのがマストな条件である気がします。そして、毅然とした態度で伝えましょう。相手の目を見てはっきりと、まずは「〜日に退職したいです」と伝える。その後、理由を聞かれることが多いので、会社の悪口にならない個人の事情を用意しておきましょう。転職先が決まってる場合は、その旨を告げればオッケーです。

精神的に結構重いタスクなので、しっかり準備して進めることをおすすめします。あとは少しの勇気だけ。